ライブ講座
第27期 企業Web担当者初級講座
2025年12月4日(木)開始
10:00 - 14:00
- 240分 x 全4回
- Zoom
2025年10月29日(水) 23:45まで 20%OFF
99,000円
79,200 円(税込)
申込状況
◯-
デバイス
PC推奨
-
顔出し
不要
-
最低開講人数
8名
-
定員
30名
-
形式
ワークショップ形式
申込状況
◯【第27期】企業Web担当者 初級講座 <Web担当者Forum主催>
■開催日時
1日目:12月4日(木)10:00〜18:00
2日目:12月5日(金)10:00〜18:00
※講義は午前3時間、午後4時間で、13:00-14:00はお昼休憩となります。
会場参加者には昼食にお弁当をご用意します。
■会場(ハイブリット形式)
セミナールーム(東京都千代田区)/Zoomオンライン(選択式)
■受講料
超早割:79,200円(税込)※10月29日(水)までの申し込み分
早割 :89,100円(税込)※11月14日(金)までの申し込み分
通常 :99,000円(税込)
■主催:Web担当者Forum:https://webtan.impress.co.jp/
企業Web担当者として身につけておくべき、デジタルマーケティング・業務・プロジェクト管理・Web戦略などに関する基本的な知識とスキルを身につけるWeb担当者の学校「企業Web担当者 初級講座」第27期を2025年12月4日(木)、5日(金)の2日間にわたって開催します。今回も対面形式(インプレスセミナールーム)とオンライン配信(Zoom)のハイブリット形式にて実施いたします。
Web担当者に求められる仕事、デジタルマーケティングの基礎・全体像をまとめて学べる研修プログラムとして利用されています。変わらぬ本質を押さえながら、時代の変化とともに最新の潮流を取り入れて更新。例えば近年はマーケティングにおける生成AIの活用方法なども各講義で解説していただいています。
講座は講義形式だけでなく、自社の例を取り上げて講師から出された課題に自分で取り組んだり、グループディスカッションをしながら学ぶ場面もあります。初級者に寄り添った、わかりやすく、質問しやすい講座です。この講座を受講すると「なにもわからず目の前の作業をするスタッフ」から、一歩成長できることでしょう。すでに実務をこなしている方も、自分のスキルの再確認ができ、さらに磨くことができます。
これまで400名以上が受講したインプレスが提供する人気講座です。企業Web部門の担当者や事業部のWeb担当者の基礎教育講座として、社内スタッフの教育・研修のためにWeb担当者の学校をご利用ください。
受講後の効果
■「とりあえずWebサイト」ではなく「ユーザーのシナリオを
考えたWebサイト」にしていくための戦略の立て方を学べる
・ウェブ全体の仕組みや役割について基本的な理解と整理
・プロジェクトを成功に導くワークフローやツールの理解
■Webマーケティングの考え方の基本である
「集客する」「コンテンツを作る」「分析する」の
3つフェーズから、それぞれの役割を理解できる
・時代が変わっても使える基本的なスキルを身に付ける
■Webマーケターに求められる社内外とのコミュニケーション
スキルが身につく
■Webサイトの改善サイクルを回すための指標の立て方や
ユーザーを理解する実践的手法が学べる
<こんな方におススメの講座です>
・主に経験3年以内の企業のWeb担当者
・Webマーケティングを体系的に学びたい方
・独学だったため今の方法でいいのか不安がある方
・デジタルマーケティングの本質を整理したい方
カリキュラム
-
Webの基本知識とサイトの戦略立案
開始日時 2025年12月4日(木) 10:00~ -
4時間でわかるネット広告とデジタルマーケティングの本当に大切なこと
開始日時 2025年12月4日(木) 14:00~ -
UX起点で考えるマーケティングDXのあるべき姿
開始日時 2025年12月5日(金) 10:00~ -
Web担当者のための マーケティングブリーフの作り方
開始日時 2025年12月5日(金) 14:00~
■日時:12月4日(木)10:00-13:00 (3時間)
■担当講師
株式会社キノトロープ 代表取締役社長
生田 昌弘(いくた まさひろ)氏
<このセッションで学べる内容>
Webの現状が把握できる
Webとは何かが理解できる
Webでやるべきことを確認できる
第1部<次世代Webサイト夜明け前>
劇的にスマートフォンファーストへ変化するWebの現状を改めて整理し、スマートフォンファーストに対応するためには何をしなければならないか、どのように考えるべきかを解説します。
第2部<Webサイトの役割とは>
そもそもWebとは何か、変わらない部分を明確にし、Webをどのように利用しなければならないかを解説します。
第3部<これからのWebサイト構築手法>
1-2部を踏まえて、Webサイト構築手法について解説します。また、Webサイト制作にかかわる基本的な知識を解説します。
・質疑応答
<講師プロフィール>
生田 昌弘(いくた まさひろ)氏
株式会社キノトロープ 代表取締役社長
1959年生まれ。岡山県出身。1985年に生田写真事務所を設立し、カメラマンとして活動を開始する。1993年にキノトロープを設立。代表取締役社長として就任。以後、一貫した方針で数々のウェブソリューションを築き上げる。現在もネットエバンジェリストとして布教活動を実践中。著書に『Webブランディング成功の法則55』(翔泳社)、『CMS構築成功の法則』(技術評論社)、『Webサイト構築ワークフロー』(ソフトバンククリエイティブ)、『アクセス解析からはじめる Webサイト運用 成功の法則』(ソフトバンククリエイティブ)、『次世代Webサイト構築ワークフロー』(インプレスジャパン)など多数。
■日時:12月4日(木)14:00-18:00 (4時間)
■担当講師
パイオニア株式会社 CMO
井上 慎也(いのうえ しんや)氏
<このセッションで学べる内容>
・ネット広告の基礎知識とプランニングを行うための基礎スキルを身につける
・カイゼンのためのPDCAを回す基礎力をつける
・デジタルマーケティングの本質や可能性について理解する
ネット広告全体を俯瞰して理解をしつつ、各業種・目的に応じたネット広告の活用やキャンペーンの設計、改善についての基本的なスキルを講義とワークショップ形式で身につけます。また、デジタルマーケティングについての本質や可能性について講義と議論を進めることで「今」と「これから」に使える考え方を身につけます。
基本的な知識と考え方を学びながら、B2CやB2Bなど様々な業種・業態ごとのケースをお題としてワークショップを行います。また、グループワークを通じて、他の参加者との意見交換などにより、様々な立場での視点を取り入れることができます。
<講師プロフィール>
井上 慎也(いのうえ しんや)氏
パイオニア株式会社 CMO
1978年生まれ。大阪大学大学院を卒業後、2004年にP&G Japan入社。ヘアケアカテゴリーを中心としたオンラインマーケティングを担当。2018年から外資製薬企業のイーライリリーにてeBusiness変革業務に従事。2010年よりアドビ システムズ 株式会社にて、クリエイティブ・ソリューション事業のデジタルマーケティング全般の統括・促進と企業ブランディング活動を担当。2018年3月よりKDDI株式会社にてデジタルマーケティングと全社コミュニケーションの改革に取り組む。2021年4月からパイオニア株式会社 新規事業の立ち上げ、既存事業のマーケティング責任者を務める。
■日時:12月5日(金)10:00-13:00 (3時間)
■担当講師
株式会社WACUL 代表取締役
垣内 勇威(かきうち ゆうい)氏
<このセッションで学べる内容>
第1部
マーケティングのDXとは?
マーケティングDXには定石がある
DX推進が難しい理由とは?
質疑応答&休憩
第2部
UXの重要性と顧客調査手法の紹介
顧客調査実演
質疑応答&休憩
第3部
カスタマージャーニーワークショップ
まとめ&質疑応答
<講師プロフィール>
垣内 勇威(かきうち ゆうい)氏
株式会社WACUL 代表取締役
1984年生まれ。東京大学を卒業後、株式会社ビービットに入社。2013年に株式会社WACULに入社。WACULでは、AIを活用したWebサイト分析サービス「AIアナリスト」の立ち上げに関わり、現在は「AIアナリスト」を基盤とした、新たな価値創造・事業創出をすべく、新規事業インキュベーションの責任者を担当。現在は代表取締役。
■日時:12月5日(木)14:00-18:00 (4時間)
■担当講師
株式会社ニューバランスジャパン マーケティング部 ディレクター
鈴木 健(すずき たけし)氏
<このセッションで学べる内容>
・Web担当者に必要なデジタルマーケティングプラン作りのための
基礎アプローチ方法
・マーケティングミックス、顧客の設定とペルソナ、顧客化のためのプロセス
としてのカスタマージャーニー
・具体的なアイデア提案のためのマーケティングのギャップ発見と
ブランドストーリー
・マーケティングプランを集約したマーケティングブリーフの書き方
・仮想のオリエンテーションからグループワークショップを通じた実践的な
マーケティングプラン提案
組織を横断してプロジェクトを動かし、要件を整理して制作会社へ発注するWeb担当者。全社的なマーケティングの視点でWeb担当者がどう考え、振舞うべきか、ニューバランスのマーケティング全体をみている鈴木氏に解説いただきます。マーケティングの基礎知識は理解するだけで十分ではなく、それを実践的に使うために自らのアイデアをマーケティングプランとして明確に提示する必要があります。講座は個人及びチームでのワークショップで、デジタルを活用したマーケティングプランの実践を体験し、社内外のチームと協力して仕事を進めるための方法を身につけます。
グループワークでは数人のチームごとに作業し、プレゼンテーションも実践します。プレゼン演習としても活用できます。
<講師プロフィール>
鈴木 健(すずき たけし)氏
株式会社ニューバランスジャパン マーケティング部 ディレクター
1991年広告代理店の営業としてスタートし、I&S/BBDOでストラテジックプランナーを経て消費財メーカーのマーケティング企画および調査を担当。2002年ナイキジャパンでナイキゴルフの広告、Web, PRを担当し、その後同社でウィメンズトレーニングのブランドマネージャーを経験。2009年にニューバランス入社し、ニューバランスブランドのPRおよび広告宣伝、販促活動全般を手掛ける。
■この講座の5つの特長とは?
📢講座の特長①
企業Web担当者として身につけておくべき基礎知識が2日間で学べます。
📢講座の特長②
講義形式だけでなく課題への取り組みやグループディスカッションで理解を深めます。
📢講座の特長③
Webマーケティングの最前線で活躍する4人の豪華な講師陣。
📢講座の特長④
対面形式とオンラインのハイブリット開催。どちらかご都合に合わせて参加できます。
📢講座の特長⑤
講座終了後にも講義録画アーカイブにより復習ができます(期間限定)。
対面形式ご参加の場合も視聴可能です。
<懇親会も開催します!>
2日目終了後、会場に隣接するラウンジにて懇親会を予定しております。
🎁参加者への3大特典について
①Web担当者Forumオリジナル「Webマーケティング用語集」(印刷版)
マーケティング用語(67ワード)を解説した小冊子
②2日目の講師、垣内さんによる書籍「デジタルマーケティングの定石」
https://amzn.asia/d/6VRL7mo
③大人気書籍「思わずクリックしたくなる バナーデザインのきほん」
https://book.impress.co.jp/books/1120101137
<会場>
①対面形式:インプレスグループ セミナールーム
②オンライン形式:Zoom
※申込時に参加形式をご選択ください。
①対面形式のアクセス方法
インプレスグループ セミナールーム
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング23F
(地図)https://www.impressholdings.com/about/map/
都営新宿線 神保町駅から徒歩5分。JR 御茶ノ水駅から徒歩15分。
※マスクについては任意での着用とさせていただきます。
②オンライン参加のアクセス方法
講座5日前までに当日のZoom URLをご案内させていただきます。
①②ともにお申込み手続き完了後、講座5日前までに
当日の詳細についてご案内いたします。
■開催概要
<開催日時>
1日目:12月4日(木)10:00〜18:00 (午前:3時間 午後:4時間)
2日目:12月5日(金)10:00〜18:00 (午前:3時間 午後:4時間)
※2日間とも13:00-14:00はお昼休憩となります。
会場参加者には昼食にお弁当をご用意します。
<会場>(ハイブリット形式)
セミナールーム(東京都千代田区)/Zoomオンライン(選択式)
<受講料>
超早割:79,200円(税込)※10月29日(水)までの申し込み分
早割 :89,100円(税込)※11月14日(金)までの申し込み分
通常 :99,000円(税込)
<定員>
30名(最少開講人数10名)
※インプレスセミナールームでの受講は、先着25名様までの予定です。
※応募者多数となりました場合には、受講いただけない場合がございます。予めご了承ください。
<申込期限>
2025年11月26日(水)12:00まで
<参加対象者>
・主に経験3年以内の企業のWeb担当者 (Web主管部門・事業部Web担当者の両方)
それ以上の経験がある方でも参加は可能で役に立つ内容ですが、講座の内容はWeb担当初心者を対象としたものとなります。
Web担当以外の業務の経験年数は問いません。
企業規模・B2B/B2C・業種などは問いません。
<主催>株式会社インプレス(Web担当者Forum編集部)
<スクールへの問い合わせ>
https://college.coeteco.jp/mypage/channel?school_id=4218
📢Web担当者Forum 編集長からメッセージ
4名の講師から直接学べる少人数制の勉強会です。聞くだけでなく、自分で手を動かす内容が講座には盛り込まれています。講座の中では、受講者さんの質問に講師が直接回答してくれます。
初級講座の受講料は、99,000円(税込|通常)。ビジネス書に換算すると約40冊以上の金額の講座となり「少々高いな」と感じるかもしれません。しかし、40冊の書籍を読む時間を節約し、効率よく学習できるのがこの「初級講座」の魅力です。
新人さんにとってはデジタルマーケティングの全体像を2日間で掴めることで、そのあとの業務効率が上がりますし、ある程度経験年数を持っている方であれば、自分の持っている知識の答え合わせができ、自信をもってその後の業務にあたることができるようになります。
私も実は第2回を受講した卒業生(事業会社に勤務時)です。手前味噌な表現になってしまいますが、私自身、とてもお薦めできる講座だと思っています。
Web担当者Forum編集長
四谷 志穂
こんな人におすすめです
・主に経験3年以内の企業のWeb担当者
(Web主管部門・事業部Web担当者の両方)
・Webマーケティングを体系的に学びたい方
・独学だったため今の方法でいいのか不安がある方
・デジタルマーケティングの本質を整理したい方
講座スタイル
-
ワークショップ形式
-
PC推奨
-
顔出し不要
録画について
講座は録画を行い、受講生は録画動画を閲覧することが出来ます。また、講座を同システム会員向けに公開する場合は受講者の発言・発表部分はカットされます。
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセルポリシー
全額返金 | 7日前 |
半額返金 | 6〜2日前 |
返金不可 | 当日は返金不可 |
欠席について
出席できない場合はできるだけ事前に欠席連絡をお願いします。
連絡の無い欠席によって、スクールが当日の参加人数の把握ができず講座開催に支障が出る可能性があります。
欠席連絡は講座詳細ページでボタンを押すと完了します。
詳しい操作方法は以下のURLからご確認ください。
https://college-coeteco.zendesk.com/hc/ja/articles/10966772421657
受講者様都合の欠席による返金はご対応できない場合がありますのでご了承ください。
ライブ講座
第27期 企業Web担当者初級講座
2025年12月4日(木)開始
10:00 - 14:00
- 240分 x 全4回
- Zoom
2025年10月29日(水) 23:45まで 20%OFF
99,000円
79,200 円(税込)
申込状況
◯-
デバイス
PC推奨
-
顔出し
不要
-
最低開講人数
8名
-
定員
30名
-
形式
ワークショップ形式
申込状況
◯「DX時代の社会人のキャリアアップ」がコンセプトの教育プログラム
インプレスアカデミー
暮らしをより豊かに楽しくする、IT、PC、デジタル製品をテーマに、関連する技術情報から利用方法まで幅広く提供する出版&WEBサービス事業を展開する株式会社インプレスによる教育事業「インプレスアカデミー」。扱うテーマは、インプレスグループが運営・発行する企業IT・デジタルマーケティング・クラウドなどのWebメディア、書籍、調査報告書といった媒体の企画力・ネットワークを活用した、当社ならではの強みを柱に構成しています。
<マーケティング・Webマーケティング>
・企業Web担当者初級講座
・Googleアナリティクス4実践講座
・UXリサーチ実践講座
<情報システム・エンジニアリング>
・ブロックチェーン講座シリーズ
・クラウドネイティブ講座シリーズ
・コンテナ技術講座(AWS・Azure・IBM編)
・インフラ基盤自動化
<データサイエンス>
・データサイエンス講座シリーズ
・ディープラーニングのための数学基礎シリーズ